Music Time 営業部長のしょーもないBlog Vol.41
2022.05.01 | 営業部長のBlog
いやあ、ずいぶんご無沙汰しました。別に忙しかったわけじゃないし、幸いコロナにも罹ってないよ。たださ、我が家の暴君(店長)の横暴な振る舞いが相変わらずで…。(過酷な肉体労働。昼寝してんのに、たたき起こされて草刈りやらされた。) おっと、気が付けばもうゴールデン・ウィークじゃないか。このGWが終わった後が怖いね。社会人になって30年だけど、五月病になりそうだよ。
こんなときは気分転換。暖かくなったし、釣りに行こうってことで、先週と今週行ってきましたよ。両日とも天気が悪く、釣りしてる途中、冷たいメーアリーフーで(冷たい雨が降ってきて)、あまりいいコンディションじゃなかったなぁ。でも、まあ何とか1本出ましたよ。
規定サイズ(65㎝Up)じゃないのでFishing Diaryには掲載しませんが、浜名湖なら御の字サイズっしょ。同行した釣友Tの撮影の腕前もお見事。魚がデカく見える。春の浜名湖は連休明けから梅雨入りぐらいがベストシーズン。毎年60~70㎝クラスのGoodサイズが出る。次回はぜひFishing Diaryで紹介したいな。
でわMusic Timeです。今回は「えっ?あの曲カヴァーだったの?」と題して、70~80年代のHit曲のあまり知られていないオリジナル曲を特集。カヴァーとオリジナル、どっちがイイかじゃなくて、オリジナルの良さを知ってほしいなと。ぜひ聴いてみてください。
–
アグネス・チャン “ハロー・グッドバイ”
–
三木聖子 “まちぶせ”
–
木之内みどり “硝子坂”
–
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ “すみれ色の涙”
–
ズー・ニー・ヴー “ひとりの悲しみ”
–
現在コメントは受け付けておりません。